HOME<犬の問題行動

MENU
ケースワーク

躾について

質問

ペットの種類:犬/柴犬
ペットの年齢:1歳
ペットの性別:オス
去勢・避妊:未
ペットの病歴:
ワクチンの接種:済
同居動物:
タイトル:躾について
相談内容:
1歳になる雄の柴犬を飼っています。

未だに噛み癖や飛びつき癖、走っている車や自転車等動く物に飛び出す癖が直りません、
かなり困り物なのですが、寒くなってきたので夜間だけ家の中に入れています。
でも、夜になると決まって毎日騒ぎます。
古い家ですし、悪戯大好きなので室内フリーには出来ません。
室外でも時間帯に関係無く、ちょっとした物音で吠えまくるので夜間には出せません。

正直、疲れ果てています。
大人しくさせるためのしつけ方はどうしたら良いんでしょうか?


回答

単刀直入に言いますが、あなたのやっていることすべてが中途半端に聞こえます。

まず、屋内に入ってみたものの「自分の場所がまだみつかっていない」ことから、神経質な吠えが出ているはずです。このタイプの吠えに関しては、環境になじんでこればなくなるものです。これには単純に一ヶ月ほど「見守っていてやる」というあなたの姿勢が必要とされます。一回一回その子の吠えに反応していたら、その子はもっと神経質になり、止まるはずの吠えが止まらなくなる結果を導きます。

また同時に、お家の中はあまりまだ慣れていない環境なので、見るものすべてに興味を持つのでしょう。しかも今までお外にいたのであればなおさら、人間がそばにいるわけですから楽しくてしょうがないのでしょう。まだ1歳なのでしょうがありません。しかも何か口にくわえてきたら、一斉に、一瞬にして家族から注目を浴びる事ができるのですから、犬に撮ってはこの上ない天国でしょう。この年齢で、その環境で「おとなしく」というのはあまりにも理想の話では無いのでしょうか。

柴は外で飼ってもいい犬種です。冬の間、外で飼っているならなんとか外の寒さをしのぐため体が環境に順応してきて、毛がしっかりと生えてきます。今まで外にいたのに、ちょっとした感傷的で一時的な「かわいそう感情」で屋内にその子をつれて来ようとするのですから、その子の生活もなかなか安定できないでいる事でしょう。

お散歩には連れて行っているのですか?
いろいろと大変だからと、お散歩の量が減っているのではないですか?もしそうだったとしたら、それは逆効果です。あまり連れて行ってもらえていないからこそ、連れて行ってもらえたときのはしゃぎ様はたいしたものとなってしまうでしょう。この場合はこれから毎日日課として、明けても暮れてもお散歩、のイメージでお散歩をする必要があります。まずはとにかくお散歩をしてあげることが必要です。
もし、小さい頃から毎日少なくとも2回はその子が満足した顔をするまでしっかりとしたお散歩ができている、というのであれば、車や自転車に飛びつこうとする行為は「あなたによって強化されています」。あなたがトレーニングを受けなくてはいけません。

あなたはその子に対していったいどうしたいのでしょう?
向き合い方が中途半端だから逆に疲れ果ててしまうのですよ。
今、その子との2年後を見越して、しっかり向き合う覚悟はありますか?
家庭犬としてその子を飼いたいのですか?
それとも、番犬的な役割としてその子を飼い始めたのですか?

今一度、しっかりと考えてみてください。

▲TOPへ戻る