HOME<犬の問題行動

MENU
ケースワーク

留守番が出来ない

質問

設問1:相談されるペットの種類はなんですか? 犬:プードル:ミディアム
設問2:ペットの年齢をご記入下さい。 1歳
設問3:ペットの性別をご記入下さい。 オス
設問4:ペットの飼育環境を教えてください。 室内
設問5:ペットのワクチン摂取 うけている
設問6:去勢・避妊はお済ですか? 済んでいる
設問7:同居動物はいますか? 飼っている:ミニチュアダックスフント
【相談内容】
トイプードルがわが家に来てから一年になります。
室内フリーではトイレの失敗は全くなく、いたずらする事もなく良い子何です。
でも留守番をさせるとトイレは失敗するし、いたずら放題で困ってます。
飼い初めの頃はハウスでの留守番をさせていたのですが、帰宅するとうんちまみれでトイレシートはボロボロで何度も留守番の訓練をしました。
だけど全く留守番に慣れることがなく困り果てた末、室内フリーでの留守番にしました。
ですがトイレの失敗といたずらが酷く、本当にどうしたら良いのかわかりません。
何度も何度も留守番の訓練にチャレンジし、だけど上手くいかずで本当に本当にどうしたら良いのか分かりません。
訓練のしかたを教えてください。
宜しくお願いします。


回答

苦労してきた様子はとても伝わってきます。

同居犬のダックスの子とは仲が良いのでしょうか?

まずあなたが理解しなくてはいけないのは、その子は留守番中「トイレがわからない」「いたずらする」のではないこと。
あなたが不在になり、おうちにひとりぼっちになり、いても立ってもいられなくなり、あちこちにおしっこしたりうんこしたり、またゴミ箱をあさってみたりペットシーツをびりびりにしてみたり、などの行為が行なわれます。
全ては「自分の気を紛らわす為のだけに」になっています。

本来ならそのために犬の習性(狭くて薄暗いところだと、安心して寝ていられるねぐらと認識する)を使い「クレートに入れて留守番させる」ことをおこないます。
ただでさえ独ぼっちになったおうちはまるで「体育館にひとりぽつんと残された感覚」です。

最近の子たちは「犬の習性」を忘れている傾向があります。
犬の習性では「狭いところは安心出来る場所」「ねぐらでは排泄をしない」のが当たり前なのですが、最近は「ねぐら」にもかかわらずうんこをしてしまったりする子達がいます。
でも回数を重ねるごとにその習性が呼び起こされてきます。必ずと言っていい程、その習性はしっかりと呼び起こされます。
だから、あなたが最初やっていたことをくりかえしていれば良かったまでなのです。(普通は厚手のバスタオルなどを入れておく程度で)


「お留守番が出来ない」ケースでほとんど言えるのが、帰宅後、散らかっている室内を見て(またはうんこまみれになっている犬を見て)叱っている場面があります。
そして大抵の場合は「フリーで留守番をさせている家庭」に限ってお留守番ができない子が多いようです。
そういう子達の環境では、どんどんと「分離不安症」の行動となっていきます。
悪化する一方です。

もう一度クレートでのお留守番に戻してみましょう。
帰宅後、うんこまみれになっていても叱らないでください。
帰宅後、「おかえりーーー!!!」と喜ぶその子の笑顔に笑顔で応えてあげてください。

せっかくその子があなたとの再会を喜んでいるその瞬間に「またうんこまみれ!!」「きったない!!!」「またいたずらして!!!!」などの言葉はもちろん、表情も出してはいけません。

▲TOPへ戻る