ペットの種類:犬/トイプードル
ペットの年齢:7歳
ペットの性別:オス
去勢・避妊:済
ペットの病歴:不明
ワクチンの接種:済
同居動物:不明
タイトル: 困っています
相談内容:
私は今、7歳のTプードルを飼っています。
今はうちも実家もペット不可の家なので、去年から祖母の家で外飼いしています。
先週から夜鳴きや昼間も鳴き続けています。
散歩は毎日2回していますし、ご飯やお水も十分与えています。
集合住宅なので、近所にも迷惑だと祖母に怒られています。
うちの家族はみんな働いていて、なかなか犬に構う時間がないのです。
ご飯の食べ方、うんち、身体の異常はみていて特に変わった所はありません。
夜鳴きを防ぐにはどうすればいいですか?
一週間やそこらなのであれば、ただ単に「無視」していただくだけで、数日で元に納まるはず。
きっとおばあちゃんやご近所を気遣って、吠えたり遠吠えをしたりしている時に誰か彼かがかまいにいってしまうのではないでしょうか。
「犬が外で吠えている時に、人間が吠えを止めようとして外に出て行く」という行為が、最も吠えを強化させる対応となります。
そもそもトイプードルとは外で飼う犬種ではありません。
音に敏感な犬種で、お外で飼われるならだんだんと神経質になっていくのは目に見えており、「番犬」的な吠えへとなっていくことは間違いありません。
同時に「ふれ合い」がとても大切な犬種でもあります。「おうちに入りたいよ」と吠えたら、人間が出てくる(この場合、叱られようが怒鳴られようが、「注意を引けた」ということだけでその子を喜ばせます)の流れができると「要求吠え」となります。
これからは花火や雷の季節となります。
その子はそれを耐え忍んでいかなくてはいけませんね。
夜鳴きを防ぐには、冒頭にも述べたように「無視」することです。「吠えても鳴いても無駄」と教えなくてはいけないからです。
あなたのご家族はみなさんが働いているということですし、もしかしたらあなたたち家族にもその子にもお互いに良い結果を導くには、「犬と住める場所への移転」または「里親を捜す」こともオプションとして考慮するとよいかもしれませんね。