HOME<犬の問題行動

MENU
ケースワーク

コミュニケーションなど

質問

ペットの種類/品種名:犬/犬=トイプードル
ペットの年齢:生後6ヶ月~生後8ヶ月歳
ペットの性別:オス
去勢・避妊:未
何についての相談:その他
いつ頃からの問題:1ヶ月前から
飼育環境:室内
散歩頻度:30分以内
同居動物:飼っていない
タイトル:コミュニケーションなど
相談内容:
4ヶ月前に我が家に来てから室内で飼っています。
平日は家には誰も居ないので、ほとんど日中は1人でお留守番をして居ます。
家族が家に居る時はケージから出して遊んで居ても、すぐにおしっこウンチをしようとするので長時間部屋で放しておく事が出来ません。
トイレのしつけもなかなか解らず、ケージに誘ってもすでに手遅れで、散歩以外一日中ケージに居る事が多くて淋しいのではないかと心配になります。
ケージから出してあげると興奮して走り回り、お座りやお手などの落ち着いたしつけも出来ません。
部屋の中で安心して家族と過ごせる様になるのでしょうか?
このままではコミュニケーション不足で信頼関係が築けず、ますますしつけが出来ないのではと心配です。
今からでも改善をしたいのですが、どのような方法があるでしょうか?


回答

「ケージから出してあげると走り回り」とありますが、そりゃあそうでしょう。ケージから出してもらえない時間が長いため、出してもらったら興奮してしまうはず。そして同時に「トイレを失敗するからケージに入れて」いるようですが、「ケージに入れてばかりいるからトイレ場所を理解できない」のです。

トイレ場所を教えるには、どっしりとあなたの腰を構えれば2−3日で理解してくれるものです。あなたのお休みの日を使うだけで良いのです。それを「ケージに入れて回避」ばかりいるから教えられないのです。

まずはケージから出しておく時間を増やすこと。あなたたちが留守の時間はどうしようもないですが、家族がいる時間は出していてあげることです。そして肌のふれ合いをしっかりしてください。
「ケージに誘っても既に手遅れ」なのはあなたたち家族の観察力が足りないからです。
「怪しい行動をとらえる」ことができなければトイレを教えることができません。
「偶然にも成功した瞬間に褒めてケージから出してやる」ことができなければ「そこがトイレ場所」ということを教えてあげることができません。
しっかり観察して、偶然の成功を促してあげること。テレビを見ている時/風呂に入っている時/台所に立つ時など、その子を目の端にとらえていられないとわかっているときには「失敗を防ぐ」意味で、必ずケージの中に戻しておくこと。

あなただけでも、またはご家族の協力も得ながら、一日のうち少なくとも数時間、そしてあなたのお休みの日には一日中、しっかりとその子の動きを目で追い続けてみてください。
ケージの中に入れっぱなしでは何も解決にいたりません。

▲TOPへ戻る