HOME<犬の問題行動

MENU
ケースワーク

失禁

質問

ペットの種類/品種名:犬/ミックス(パピヨン×チワワ)/
ペットの年齢:1歳
ペットの性別:オス
去勢・避妊:未
何についての相談:
いつ頃からの問題:
飼育環境:
散歩頻度:
同居動物:飼っていない
タイトル:Re:失禁
相談内容:
私にくっついている時に、頻繁に唸って旦那を威嚇しています。
そうかと思えばしっぽをふっておもちゃを咥えて、遊ぼうと旦那を誘ったりもします。
りゅーくが寝ている(ハウスの外)時や、私にくっついているときやおもちゃで1人遊びしているとき、旦那がいきなり動き出したときなど唸っています。
旦那が動くたびに反応するのは、やはり怖いからでしょうか?

叩かなくはなりましたが、唸り続けているときはクッションで無理やり押し込むようにハウスに入れます。
止めるよう言っても聞いてくれませんが。


回答

そうですよね。旦那さんの存在自体が、その子にとって「おっかなくて大嫌いな」ものになっているようですね。
今まで失禁していなかった子が、いきなり理由なしにするとは実際ないものです。
ある日ある瞬間に、旦那さんに「その子の許容量を超すほどのしかられ方」をしたものと思われます。
犬を育てていく上で叱るのは必要なことです。ただ、叱るレベルがその子によって違います。同じ犬種を比べたとしても、もともとビビリの子に叱るのと能天気な子に叱るのとでは、叱る強さがかわってきます。また、どのくらいその子に関わっていてどのくらいその子自身がその相手に心を開いているか、によってもかわってきます。
その子の場合、あまりにも自己防衛に及ぶほどの叱られ方になってしまったのかもしれません。叱られた、という感覚よりむしろ、トラウマ的な感覚になってしまったのかもしれません。
また、特にチワワやシュナウザーの場合(ミックスであってもその血を引く犬としては)、犬らしからぬしつこく根に持つ、といった感情がみられる事もあります。

そのようなときにはあえて「対処をしない」ことが大切となります。
仲良くしようとするのは逆効果となり、ある一定の距離を保つ、その子と目を合わせない、叱ることはお母さんに任せる、など、「旦那さんが危険なものではない/自分の身を守る必要がない」ことを距離を置くことで安心感を与える、ということをしなくてはいけません。それでその子が「お父さんは安全人物」と感じる事ができれば、おのずと自らお父さんに甘えにいく事でしょう。

また、ご飯をあげる、おやつをあげる、お散歩に行く(もしその子がお散歩好きなら)といった「よい事と結びつけていく」のはまだまだ先になりますので、事は絶対に急がないように気をつけてください。

▲TOPへ戻る