HOME<犬の問題行動

MENU
ケースワーク

トイレのしつけ

質問

ペットの種類/品種名:犬/ミニチュアダックスフント
ペットの年齢:1歳
ペットの性別:オス
去勢・避妊:済
何についての相談:トイレ
いつ頃からの問題:1ヶ月前から
飼育環境:室内
散歩頻度:散歩をしていない
同居動物:メスのチワワ
タイトル:トイレのしつけ
相談内容:
生後8ヶ月のミニチュアダックスフントを今年の2月に購入しました。
トイレをどこにでもする状態で困り、今年の3~5月までドッグスクールに預けた所、外で排泄する癖がついたのか室内のケージ内では排泄しません。
一応トイレは、ケージ内とリビングにも置いています。
散歩にはあまり行きませんが、毎日朝と夜に庭に出すとすぐ排泄します。
庭に出るまで我慢しているようなのですが、雨の日は外に出たがらないためリビングのトイレやケージ内のトイレに目もくれず、リビングのカーペットなどでしてしまいます。
たまにオシッコは我慢できなかったようで、ケージ内でしている時もあるのですが全く反対の方向にしています。
L型トイレを使用しています。
ケージは半分寝床、半分トイレにしているのですが、普段もよくここで寝ています。どうすればトイレを覚えて、室内で排泄してくれるでしょうか?


回答

「かけション」とみなし、屋内での排泄(かけション)をとことん止めていったのでしょう。そしてそこのドッグスクールの環境だけではなく、あなたのおうちに帰ってきてからもなお「屋内では排泄禁止」になっているというのはある意味、スゴいですね。大抵は「スクールはスクール、おうちではおうち」の環境になるはず。スクールではおしっこをしなくなってもおうちに帰って来たら「別の建物内」として同じように教えていかなくてはいけません。おうちに帰ってきた後には「おうちのルール」になりますからね。

すくなくとも、「お外に連れて行けばすぐできる」状態なのは、今の状況では喜んでいいことです。
犬とはお散歩を必要とする動物。ペットショップでよく言われるような「小型犬はおうちの中の運動だけで充分ですよ〜。だからお散歩いりませんよ〜」の決まり文句を実行してしまうと、「心の病」にかかり、吠える咬むなどの行動が出てくるのは当たり前と言っても過言ではありません。お散歩に行って「飼い主との良い関係」を築くものですから、「外のみの排泄」でもまったく問題はないのです。

ただ、やはり日本では「屋内」でのトイレが主流ですね。

一度屋外のみの排泄になってしまった子に屋内で排泄をしてもらうようにしむけるのは一苦労です。
「漏らす」といった状況を褒めていかなくてはいけないのですから。または「マーキング」に対して褒めていくのも必要になります。

あえてチャンスを引き出す為に試せるのは・・。
ペットシーツをどこかに設置し(ダックスなら少なくともワイドサイズのシート)、その真ん中に水を満杯に入れて安定させたペットボトルにペットシーツを巻いておきます。
つまり、そのペットボトルを「かけションのターゲット」にさせるのです。そして足をあげてマーキングをしたら褒める、という事を繰り返していきます。

できる事をやってみてください。
「つられて」マーキングをさせ、そのときに褒めていくというのも手ですから、だれか、その子が慣れ親しんでいて、かつトイレが完璧な子をおうちに招待するのもいいかもしれませんね。

同時に、ドッグスクールにせっかく預けたわけですから、そこに相談してみるのもいいでしょう。

▲TOPへ戻る