設問1:相談されるペットの種類はなんですか? 犬:MIX(雑種)
設問2:ペットの年齢をご記入下さい。 2歳
設問3:ペットの性別をご記入下さい。 メス
設問4:ペットの飼育環境を教えてください。 室外
設問5:ペットのワクチン摂取 うけている
設問6:去勢・避妊はお済ですか? 済んでいる
設問7:同居動物はいますか? 飼っていない
【相談内容】
私は単身赴任で、週末ごとに実家に帰ります。
その時、実家の愛犬(2才メス)が朝早く(4時30分頃)鳴いて私を呼ぶのです。
このところ明るくなるのが早いので、だんだん早くなっています。
本当は無視したいのですが、近所迷惑になるので仕方なく散歩に連れて行きます。
そうすれば鳴き止みます。
ですがこれでは私の体力が持ちません。
近所迷惑を覚悟の上で無視するしかないのか?
昼間はなるべく散歩に連れてっています。
どうすればいいのかアドバイスを頂けますか。
週末ごとに実家に帰られる、という事は。その子はあなたが飼っている犬ではないのでしょう?
または、もしあなたの犬だったとして、単身赴任をする為にお父様お母様に押し付けてしまっている、という状態であったとしても、週の半分以上は「あなたのいない朝」がありますね。
その時はどのような状態なのでしょうか?
あなたのご両親は何か言っていますか?
もちろん、一番遠回りなようでいて一番の近道は「完全な無視」をして「吠えても無駄」と学習してもらう事です。また、そのやり方が犬にとって一番理解しやすい方法です。
今その子は「吠える」とあなたにお散歩に連れて行ってもらえる、と学習しているだけ。
吠えることで、しっかりとその子の要求が叶っているだけ。
今までその状態がどれだけ続いているのかは知りませんが、もしその状態で、そしてあなたの「吠えを強化する反応」で数ヶ月が経過しているのだとすると、いざ無視をしようにもかなりしつこくしつこく呼び続けるかもしれません。
しかし、「どんなに無視しても吠えるからやっぱりお散歩に連れて行っちゃうんです」とならないでください。
「吠え止むまで無視し続けること」が大切なのですから。
そしてもし吠え止むまでしっかりと無視が出来たとしても、それからまだしばらくは行動に出なくて結構です。
あなたが起きる時にお散歩に連れて行ってください。
「あなたのペース」にその子をはめてください。
「犬のペース」にあなたがはまらないでください。