HOME<犬の問題行動

MENU
ケースワーク

生後2ヶ月

質問

ペットの種類/品種名:犬/雑種
ペットの年齢:生後0ヶ月~生後2ヶ月歳
ペットの性別:メス
去勢・避妊:未
何についての相談:トイレ
いつ頃からの問題:1週間前から
飼育環境:室内
散歩頻度:散歩をしていない
同居動物:雑種
タイトル:生後2ヶ月の雑種が…
相談内容:
私が初めて自分で育てることになり、約1週間前にお家に迎えました。
まずは、お家に慣れてもらおうと思い、なるべく私が家にいる時は離しているのですが、ちょっと目を話すとカーペットやフローリングにおしっこです。
トイレマットでないところでしているのをみたら、直ぐにダメと叱ってもまたしてしまいます。
トイレマットはケージの中に有るので、ソワソワしたり匂いを嗅ぎ出したらケージに入れる様にしてるのですが、入れると直ぐに、出せッと言わんばかりにキャンキャン吠えまくります。
仔犬だから仕方ないのでしょうか?
宜しくお願いします。


回答

その年齢だと、「トイレ場所が分かっていない」だけのはなし。
わかっていないし、教えられてもいないのに、「間違った」「「失敗した」という話もない為、叱られる理由もないという事です。

怪しい行動をしっかりとらえていらっしゃる事から、もう一歩先に進みましょう。
入れてきゃんきゃん吠えるのはしょうがありません。あなたが「その子を見ている/目を合わせている」→「その子の気がそれる」→「尿意/便意を失わせる」という事になりますので、入れたらゆっくりとした動作で背中をわざと向けてみてあげましょう。背中でその子の動きに集中して下さい。あなたが見てくれない/出してもらえそうな気配がない、とわかれば、再びクンクンと嗅ぎ出し、おしっこ/うんこをする可能性があります。
同時にあなたに全く見てもらえないとわかったときにはすっかし排泄感が失せ、ちょこんとおすわりをしてみたり、横たわったりする姿を見せるかもしれないので、そうなったら一度ケージから出して、最初からの仕切り直しとなります。

ただ、既に「排泄感があった」ために「怪しい行動」をし「あなたがトイレ場所に誘導した」のですから、仕切り直しの為にケージから出した後はまたすぐに怪しい行動が出てくるのが流れです。ケージから出してから5−10分は集中してその子の行動を把握しておく事です。

ケージから出すときには「たまたま偶然にも排泄できた成功」のときと「仕切り直しの時」とのあなたの反応を全然違うものにしてください。
成功したときには声も表情もすべて嬉しさこの上ない、という態度をみせること。
もし排泄感が薄れ、仕切り直しのときには全く無表情で声もかけずにただ戸を開け出してやる、という態度を取ること。

今はその子はどこでトイレをしてよいかわからないだけの話です。
できるだけ叱らず、もし失敗をしたらあなた自身の目が届かなかったと、自分を責めるべき事です。
もし叱り続けていたら、あなたの目の前では排泄をしてくれなくなり、隠れたところでこっそりとするようになるでしょう。
そうなるとトイレトレーニングが厄介になってくるので気をつけて下さい。

▲TOPへ戻る