HOME<犬の問題行動

MENU
ケースワーク

暴れるような行動

質問

ペットの種類/品種名:犬/パグ
ペットの年齢:2歳
ペットの性別:メス
去勢・避妊:未
何についての相談:吠え
いつ頃からの問題:1年以上前から
飼育環境:室内
散歩頻度:30分以内
同居動物:飼っていない
タイトル:暴れるような行動
相談内容:
私の犬は、二階の私の部屋で過ごしています。
私の母の動きに敏感で、母の行動で荒れて回りの物に噛みつき振り回します。
他の家族には普通に吠えてアピールしてるようですが、母にだけは知らない人みたいな態度で、母も少し怒ってしまってます。
どうしたら直せるでしょうか?


回答

その行為が怒っている行為なのか、単にあなたのお母さんの前だけでは「お調子者」になりはしゃぐ度を超しているだけなのか、という疑問が浮かびます。

その方以外には「吠えてアピール」(遊んで遊んで!の要求吠えでしょうか)をするのであれば、あなたのお母さんには別な行動で遊んで遊んで!アピールをしているのではないでしょうか。
お母さんが動く度に、とあるので、動く度に「お???遊んでくれるのか???」と興奮絶頂になり、お母さんが怒れば怒る程「もっと来い!もっと来い!」と言われているように勘違いし、どんどん興奮が増す、という感じに聞こえます。

上記はあくまでも推測ですが、いろいろな意味で今試す価値があるのは、「完全に無視」でしょう。

パグなどの短頭種は興奮しやすいのが特徴。
二歳であればまだまだやんちゃな時期でもおかしくありません。
そして頭の中は「かまってかまって」で一杯。
興奮を抑える為には「なんでかまってくれないのさ、つまんないの」と思わせることがとっても大切です。だからこそ「完全に無視」して「つまんないの」と思わせなくてはいけません。
叱り声をあげたり、にらんだりするのももってのほか。完全な無視とは、「その子がそこに存在していないかのように振る舞う」ということです。
吠えてもその吠えている声が聞こえていない、はしゃいでいても誰も止めない/声かけない/見ない・・・。

まずは完全な無視をしてみてください。しつこい子でも完全な無視をしっかりやってくだされば、だいたい2週間くらいで変化が出てくるはずです。
同時に、それだけのエネルギーを持つ子です。お散歩も意識して多くしてあげるといいでしょう。

せっかく無視しているのに、最後の最後で根気負けして反応を見せたりすると、それは「あなたの負け」になり、その子の要求が通ることになりますからご注意を。

▲TOPへ戻る