HOME<犬の問題行動

MENU
ケースワーク

トイレのしつけ

質問

ペットの種類/品種名:犬/トイプードル
ペットの年齢:生後9ヶ月~生後11ヶ月歳
ペットの性別:オス
去勢・避妊:未
何についての相談:トイレ
いつ頃からの問題:1週間前から
飼育環境:室内
散歩頻度:30分以内
同居動物:飼っていない
タイトル:トイレのしつけ
相談内容:
我が家のトイプードルですが、普段はゲージ内で飼っています。
最近ゲージ内のトイレ以外の所で、頻繁におしっこをしてしまいます。
トイレでする時もあります。
おしっこをした後は、おしっこを舐めています。
トイレで寝たりもするので、トイレと寝床の区別がついてないのですかね?

以前は寝床でする事は少なかったのに、最近は毎日です。
うんちやおしっこする前はジャンプして、飛びはねるので、寝床でしないように、ゲージの上にふたをしてジャンプできないようにしてみたのですが対策としてどうでしょう?
トイレで寝たりしないようしつけは、どう進めたらいいでしょうか?


回答

生殖機能を持つ男の子がちょうど思春期に差しかかっているところですから、いろいろなところにおしっこをする、おしっこをなめる、などといった行為は出てくるのは当たり前です。
また、犬とは「寝床では排泄を控える」という習性を持っています。いまトイレ場所で寝ているということは、そこを寝床と認識してしまっている可能性があり、だからこそ「トイレ以外」で排泄をしているのかもしれません。

もし許されるなら、まずは「去勢手術」を受けてください。
そして「トイレトレーニング」(市販されている本やマガジンでいろいろと載っていますね)をもう一度ゼロから始めてみてください。去勢手術をしているほうがやりやすいはずです。

もし去勢をしないことになったとしても、去勢をすることになったとしても、トイレトレーニングを再開させなくてはいけませんが、その際には「かけション」を「現行犯」でしっかり止めていくことになります。
(「犬がトイレを覚えてくれない」のではなく、「人間がトイレ場所を教えなくてはいけない」ことをしっかり意識してください。)
それとともに、トイレトレーニング(成功のチャンスを作ってやる、成功した時にちゃんとしたタイミングで褒める、失敗をできるだけ防ぐ)を行なっていってください。

▲TOPへ戻る