設問1:相談されるペットの種類はなんですか? 犬:MIX(雑種)
設問2:ペットの年齢をご記入下さい。 1歳
設問3:ペットの性別をご記入下さい。 オス
設問4:ペットの飼育環境を教えてください。 室内
設問5:ペットのワクチン摂取 うけている
設問6:去勢・避妊はお済ですか? 済んでいない
設問7:同居動物はいますか? 飼っていない
【相談内容】
最近、室内で飼っているMIX犬のおしっこが気になって、病院に行ってきました。
予想通り、膀胱炎との診断でした。
膀胱炎と診断されるのはこれで2度目で、先生からは、「今はひどいわけではないけど、あまり何度も繰り返すようでは腎炎になってしまうから何か対策を考えないと」と言われました。
普段の様子としては、家に誰かがいるとふつうにおしっこをするのですが、平日の昼間、誰もいない間は水もあまり飲まずに我慢しているようです。
毎日仕事から帰ったら散歩に連れて行っています。
そこではしょっちゅうしていますし、オスなのでマーキングもあるでしょうからあまり気にしていません。
ただ、家に帰ってからが問題で、もう出ないのにトイレをウロウロしておしっこをしようとします。
出ても1~2滴なのに、少ししたらまたウロウロします。
どうしたら昼間も一人でおしっこをしてくれるでしょうか?
もうすぐ2才になるのですが、小さい頃から、わりと教えたこともすぐ飲み込む聞き分けのいい仔でした。
何かアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
残念ながら、膀胱炎などの疾患はほとんどが遺伝から来ているもの。どうあがいても膀胱炎になりやすい子はなってしまうのです。
お家でのトイレをうろうろする、という行為自体が膀胱炎によるものなのでしょう。
今までは人がいなければ排泄を控えるという傾向があるのであれば、今2歳なので、その行動がかわるかどうかは疑問です。まして、人がいなくなったらきっと寝てばかりいるからということで、排泄をする必要がないだけかもしれませんしね。
できるだけ水分を接種できるような環境を作ってあげ(フードを水に混ぜて与えるなど)ることくらいしかできないのかもしれませんね。
同時に、今きっと病院からは抗生物質の内服をしているでしょうが、やはりそれはその度に必要にはなっていく事と思います。
獣医さんがおっしゃる通り、何か「良い対策」があるとよいのでしょうが、今はその時そのときに早めに対処してあげる事くらいしかできないのが現状でしょうね。